
FODにはプレミアムの他にも月額プランがあるの?
FODの料金プランについて詳しく教えてほしい!
こんな疑問にお答えします。
FODプレミアムとはフジテレビが運営する動画配信サービスです。
この記事ではFODプレミアムの月額料金とプレミアム以外のFOD月額コース3種類についても解説します。
FODプレミアムについて
目次
FODプレミアムの月額料金は888円
FODプレミアムの月額料金は税抜888円です。※税込976円
FODプレミアムはフジテレビの作品を中心とした映画やドラマ・アニメなどの動画が40,000本以上見放題のほかに、漫画や雑誌などの電子書籍も楽しめます。
さらにプレミアム会員は毎月8のつく日は400ポイントプレゼントや購入した電子書籍の20%がポイントとして戻ってくる嬉しいサービスが満載です。
FODプレミアムの特典
映画やドラマ・アニメなど40,000本以上の動画が見放題
雑誌120冊以上が読み放題
レンタル作品や書籍の購入に使えるポイントが毎月100ポイントもらえる
さらに8のつく日は400ポイントがもらえる(毎月最大1200ポイント)
購入した電子書籍の20%がポイントとして戻ってくる
FODプレミアムの料金を他社と比較
他社のテレビ局が運営している動画配信サービスと料金を比較してみました。
(※サービス名をクリックすると各公式サイトへと移動します。)
サービス名/項目 | 運営元 | 月額料金(税抜) | 配信数 | 無料お試し期間 | その他のサービス |
フジテレビ | 888円 | 40,000本~ | 2週間 |
|
|
Hulu | 日本テレビ | 933円 | 60,000本~ | 2週間 | 完全定額制 |
Paravi | TBS/テレビ東京 など | 925円 | 非公開 | 2週間 | 毎月1枚Paraviチケット |
TELASA | テレビ朝日/KDDI | 562円 | 10,000本~ | 30日間 | 毎月550P付与 |
※右へスクロールすると全体が見れます
FODプレミアムの月額料金888円(税抜)は他社の動画配信サービスと比較しても安いと言えるのではないでしょうか。
確かにKDDIが共同運営しているTELASAの562円は別格で、他にもdocomoが運営しているdTV (税抜500円)など、大手通信会社との価格競争は負けても仕方ないかなといったところです。
しかし、FODプレミアムは動画配信の他にも電子書籍サービスや毎月1,300円相当のポイントがもらえることを加味すれば、コスパの面でも引けを取っていません。
FODプレミアムについて
サービス内容や特徴など、次の記事で詳しく紹介しているのでご覧ください。
月額料金の支払い方法・引き落とし日
次に月額料金の支払い方法と引き落とし日について解説します。
支払い方法
FODプレミアムは月額料金やポイント購入時に支払い支払いが発生します。
支払い方法は大きく分けて2つ、「クレジットカード払い」と「ケータイ払い」があります。
どちらを利用するかは、登録する際のIDによって変わってきます。
支払い方法について詳しくは次の記事、FODプレミアムの支払い方法を解説!決済方法変更は?確認方法も解説で説明しています。
月額料金の引き落とし日
FODの引き落とし日は登録したIDにより変わってきます。
違いは次の通りです。
利用ID | 支払日 |
|
登録日(毎月同日) |
|
毎月1日 |
FODプレミアムと他のFOD月額プランとの違い

FODにはフジテレビがCS放送している「フジテレビONESmart」「フジテレビTWOSmart」「フジテレビNEXTSmart」の3チャンネルをインターネットで視聴できる3つのSmartコースがあります。
各コースの月額料金は次の通りです。
各Smartコースの月額料金とサービス内容
コース名 |
月額料金(税込) (FODでログインIDを持っている場合) |
iOS端末(税込) | Andoroid端末(税込) |
ワンツーSmartコース | 1100円 | 1100円 | 1110円 |
ネクストSmartコース | 1320円 | 1350円 | 1320円 |
ワンツーネクストSmartコース | 1650円 | 1650円 | 1650円 |
詳しく解説します。
1.ワンツーSmartコース
ワンツーSmartコースはCS放送の「フジテレビONESmart」「フジテレビTWOSmart」の2チャンネルが月額1100円(税込)で楽しめるコースです。
「フジテレビONESmart」では主にスポーツやバラエティ、「フジテレビTWOSmart」では主にドラマやアニメが放送されています。
2.ネクストSmartコース
ネクストSmartコースはCS放送の「フジテレビNEXTSmart」が月額1320円(税込)で楽しめるコースです。
「フジテレビNEXTSmart」では主にスポーツやアーティストのライブなどの音楽番組が放送されています。
3.ワンツーネクストSmartコース
ワンツーネクストSmartコースは上記の2つのコースを合わせたものが月額1650円(税込)で楽しめるコースです。
「フジテレビONESmart」「フジテレビTWOSmart」「フジテレビNEXTSmart」の3チャンネルすべてが放送されています。
各Smartコースの料金の注意点
上記の3種類のコースにおいて、スマホからアプリ内課金によって申し込む場合、上記の表のように若干ですが料金が上がるコースもあります。
パソコンから申し込む場合は問題ありませんが、スマホから申し込む場合は注意しておきましょう。
FODプレミアムとの違い
上記の3種類のコースとFODプレミアムとの違いは以下の通りです。
FODプレミアムとの違い
- 毎月8のつく日の400ポイント贈呈はない(毎月100ポイント贈呈はあり)
- 書籍購入の際の20%ポイントバックのサービスはない
- 配信はチャンネルの番組表にそって行われる(見逃し配信も一部あり)
電子書籍のサービスは受けることができますが、ポイントバックなどFODプレミアムの独自の特典は受けることはできません。
また、配信はそれぞれのチャンネルの番組表に沿って行われるので、FODプレミアムと違い視聴時間が番組表によって左右されがちです。
視聴すジャンルがスポーツや音楽に偏っていたりする場合は、それぞれの特化したコースを契約するのもいいかもしれません。
各Smartコースの登録方法
各Smartコースは下の画像のように、FODのトップページから申し込みページへ移動し登録することができます。
まとめ
今回はFODプレミアムの月額料金とプレミアム以外のFOD月額コース3種類について解説してきました。
結論、FODプレミアムの月額888円(税抜)は他の動画配信サービス、さらにはFODの他のコースと比較してもかなりお得と言えます。
また、FODプレミアムではAmazonアカウントを利用して登録すると、2週間無料体験できるキャンペーン中です。
FODプレミアムの月額料金がいかにお得か知るためにも、実際に体験してみるのもいいかもしれません。
気になる方は下のリンクから公式サイトをチェックしてみましょう!
今回は以上です。
FODプレミアムについて
▼申し込み方法はコチラ▼
-
-
FODプレミアムに登録・入会する方法!無料体験できない問題もバッチリ解決!
続きを見る
関連記事
-
-
FODプレミアムの無料体験をレビュー!【実際に利用して感じたメリット・デメリット】
続きを見る
-
-
FODプレミアムで雑誌や漫画(コミック)を見る方法【ポイントやアプリについても解説】
続きを見る
-
-
FODプレミアムは複数端末で何台まで同時視聴できる?シェアに役立つ視聴履歴の消去方法も解説!
続きを見る
-
-
FODプレミアムでダウンロード保存は可能?賢く動画再生する方法を解説!
続きを見る