
あと登録のときに注意する事ってあるのかな?
今回はこう言った疑問にお答えします。
本記事の内容
- dTVに登録(入会)する方法
- dTV登録時の注意点
dTVについて
登録前にもっと詳しく知りたいという方は次の記事を参考にして下さい
dTVに登録(入会)する方法

dTVに登録(入会)する前の事前準備
dTVに登録(入会)するにはdアカウントの発行が必要です。
dアカウントをお持ちでない方は事前に(入会)するにはdアカウントの発行が必要です。
dアカウントをお持ちでない方は事前に発行しておきましょう。
ドコモユーザーの方でも「dアカウント」をお持ちでない方は登録することができないので、発行しておきましょう。
「dアカウントは」下記のリンクから発行でいます。
登録手順の説明
dアカウントの発行が終わったらさっそくdTVに登録しましょう。
まずWEB上からdTV公式サイトへアクセスします。
申し込む場合は、 31日間無料おためし のボタンをクリックします。
※31日無料体験は初回登録のみです

dアカウントのパスワードを入力し、 パスワード確認 をクリックします。

内容確認の画面に移りますので、内容を確認し利用規約に同意し 申込みを完了する をクリックします。

これで申し込み手続きは完了です。
「dアカウント」を事前にお持ちであれば3分ほどで登録できます。

最後に、上記画像の 今すぐクリック をクリックするとアプリのインストール画面に移動します。
ここでdTVのアプリ(無料)をダウンロードしておきましょう。
スマホで見る場合は圧倒的に便利です。

dTV登録時の注意点
dTV登録時の注意点は以下の通りです。
dTV登録時の注意点
- 入会時期に注意!
- ドコモ契約者以外の支払い方法はクレジットカード決済のみ
詳しく解説します。
入会時期に注意!
dTVの月額料の起算日は毎月1日となっています。
そのため月半ばや月末に登録すると、契約日から月の最終日の短い期間で月額料が請求されます。
なので、dTVに登録する際は1日若しくはできるだけ月初に登録するのがおすすめです、
ドコモ契約者以外の支払い方法
ドコモユーザーであれば携帯料金と同時に請求されます。
しかし、ドコモユーザー以外の方の支払い方法はクレジットカードのみとなるので注意が必要です。
まとめ
dTVは月額500円(税抜)で12万作品が見放題という、VODの中でも最強のコスパを誇ります。
また有料コンテンツも充実しているため、別料金を払えば新作も見ることができます。
U-NEXTだと少し月額料(税抜1990円)がイタイという方はdTVがお勧めです。
興味のある方は下の公式サイトからまずは無料体験から申し込んでみましょう!
またアニメに興味がある方や他の動画配信サービスも気になる方は下記の記事も合わせてご覧ください。